続)映像作り Christmas snow -ピグのクリスマス-
本編もムービーもやっと完成!!
いつも遊んでいるアメーバピグ、ピグライフ。
ピグの動画を作ってみたくて本編に取り入れてみました。
今回はピグのクリスマスの風景を!!
*この動画に使用しています音楽素材はこちらからお借りしました。
サイドバーにもリンクがあります。
音楽素材提供:Music-Note.jp
URL:http://www.music-note.jp/
運営:株式会社ピクセル
URL:http://pixel-co.com/
*参考にしましたTORAERA DOUGAさんのYouTube動画はこちら。
【After Effects】複数の写真が並んでいく3Dスライドショーの作り方【アフターエフェクト】
*日本語のフォントはフロップデザインさんで購入しました、
フォント物語の『なつのおもいで』と『あさご本丸ゴシック』です。
他、イラスト素材など詳しいメイキング風の関連記事はこちら
クリスマスの準備、オープニング映像やチャンネルアート作り〜自分メモNo.1〜
続)クリスマスの準備、エンディングの映像作り〜自分メモNo.2〜
*ピグのクリスマスと書いたオープニングの背景素材の配置が…
出来上がってYouTubeのサムネイルをアップしてから気が付いたのですが…
右側にほんの少し線が入ってしまっています…><
サムネイルは少し編集してアップしなおしましたが動画の方はこのままにします。
他にも動きがとか…出来上がってみたら…不自然と思う部分も多数あるのですが…
反省&勉強をしながらまたチャレンジしたいと思います。
I wish you a Merry Christmas. halhana
続)クリスマスの準備、エンディングの映像作り〜自分メモNo.2〜
先日の記事からの続編です。エンディングの映像はスノードームのイラスト素材の部分と後半のロゴの部分に分けて作っています。
スノードームっぽく雪のエフェクトをつけてみました。前回の感じとは少し違う感じのアニメーションになっています。
こちらのYouTubeの動画を参考にしました。
DENPO-ZI(無料で動画制作を学べる総合サイト)|After Effects実践講座43 パーティクルアニメーション(Particle animation)
↓数値など変更した部分を自分メモにしました。
①は参考にした動画で設定していた部分です。
②はふんわりとした感じを出すよう調べて、
③は自分なりに適当にいじった数値です。(笑)
そして動画の説明にありました2つ目のコンポジションでエコーのエフェクトの設定です。
上の数値は説明どうりでエコーの数は自分なりにいじった数値です。
最後に、こちらもふんわりとした感じになるよう調べて
エクスプレッションを追加してみました。
ロゴの部分はこんな感じです。
最初の動画作成にも使っていました線エフェクトを葉っぱの部分に使ってみました。
•Faire un design mignon•
↑こちらもフランス語で書いたら可愛いかなと思って!(笑)
※前回のオープニング動画と同じく、音楽をつけたり本編作成があるので完成・公開はもう少し先です><